カレーはルウに小麦粉や油、砂糖が入っているためどうしても高カロリーになりがちです。ですがカレー粉を使えばグルテンフリーで低カロリーなカレーが簡単に作れちゃいます。お肉ではなくツナ缶を使うことで煮込む手間もなく、簡単にたんぱく質まで取れるのも嬉しいポイント♪さらに、ツナ缶には体内で生成できないEPAが含まれています。血行促進や代謝アップが期待できるためダイエット中のお供におすすめです。ダイエット中なのでご飯は少なめで、具材たっぷりのカレーを楽しみましょう!
【材料(2人前)】
・ツナ缶(水煮) 70g
・玉ねぎ 1個
・にんじん 1/2本
・エリンギ 1個
・にんにく 1/2かけ
・オリーブオイル 小さじ2
★カレー粉 大さじ1
★ケチャップ 大さじ1
★顆粒コンソメ 小さじ1/2
・ご飯 1人70g
【作り方】
1.ツナ缶は水気を切ってほぐしておく。野菜はすべてみじん切りにする。
2.鍋にオリーブオイル、にんにくを入れ、炒めて香りを立たせる。
3.野菜を入れしんなりするまでよく炒める。
4.野菜に火が通ったら、ほぐしたツナと★の調味料を入れてよく混ぜ合わせる。
5.ご飯といっしょに盛り付けたら完成。
1人前あたりの栄養成分(ご飯70gの場合)
エネルギー 247kcal
糖質 46.4g
脂質 4.3g
たんぱく質 10.8g
食物繊維 6.6g
運動のしやすい季節です!スワンで一緒に体を動かしましょう。
管理栄養士



